2018年2月に仮想通貨の1つであるNEMに対して、コインチェックという取引所がハッキングの被害を受けました。
これは、コインチェックの仮想通貨に対する管理体制の甘さが、大きな問題となった事件でした。
それに対して、各取引所も強化を行っており、新規取引所として名乗り出ているSBIホールディングスも強化状況を発表していましたので、紹介します。
目次
仮想通貨の取引所でSBIグループは安心なのか??
SBIホールディングスは、2018年3月2日に、
台湾で仮想通貨のコールドウォレット事業を展開しているCoolBitX Ltdへ出資し、
仮想通貨を管理・保管するためのコールドウォレットの開発および販売を行うことを発表しました。
SBIホールディングス、仮想通貨のコールドウォレット事業展開の台湾クールビットエックス社へ出資:日本経済新聞 https://t.co/QqfLIBUYkQ
— gorinotsukudani (@gorinotsukudani) 2018年3月2日
コールドウォレットとは??
今回SBIグループは、コールドウォレットの開発をするために、既にCoolBitX社に出資を行なっており、その出資比率は、40%になる様です。
ちなみに、このコールドウォレットとは、インターネットから切り離されたウォレット(財布)を意味します。
従い、コインチェックで発生した様なNEMの不正引き出しというリスクを軽減できるウォレットとなります。
また、CoolBitX社のコールドウォレットは、薄くて軽いという特徴もあり、Blouetooth機能によりiOSやAndroidのスマホとも接続可能なデバイスになっています。
よって、持ち運びも便利であり、見た目もカッコよく、安全であるため
今後仮想通貨時代に突入すれば必需品になる可能性はありますね。
SBIグループの取引所の開設は??
SBIグループの取引所の開設は、現在(2018年3月7日)コインチェックの事件を受けて、セキュリティの強化を図っている段階であり、
開設の募集の延期を行なっています。
やはり、開設した後に、問題が発生しては大問題ですから、その辺をしっかりと対応していただきたいですね。
さいごに
SBIグループは、投資家の多様なニーズに応えるべく、仮想通貨取引所などの関連事業を構築しようとしている段階です。
また、社として顧客の資産保全を第一と捉え、リスク管理に加え、外部企業の先端技術の取り入れやセキュリティ強化を常に図っており、
今後安心した取引ができる取引所の1つになる可能性は高いですね。
せっかくの資産が”0”になっては意味がありませんから、どの様に管理するべきなのかという点もしっかり注視していく必要がありますね。
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
⚠注目⚠
ちなみに、みなさん各取引所(例:Coincheck,bigFlyer 等)で取引手数料が違うという事は知っていますか?
せっかく投資する手数料を無駄に捨てていてはもったいないです。
国内であれば、Zaifという取引所が格別に安いですし、金融庁からの認可も受けています!!
あのCoincheckは金融庁からの認可はおりていません。
Coincheck: 0.5~0.7%
bittrx: 0.25%
Polonix: 0.15~0.25%
Zaif: -0.01%
Binance: 0.1%
現在、よく私が使用しているBinance(バイナンス)は、非常に手数料もお得であり、世界最大の取引所で、安全な海外取引所ですので、ぜひこちらから購入してはどうでしょうか?
また、バイナンスは、日本の取引所では買えない、第2のビットコインと言われている通貨(例:ADAコイン, IOTA)を購入する事ができます!!
確かに、バイナンスは英語のサイトであるため、ハードルが高いと思う方もいるかもしれませんが、
英語という理由だけでチャンスを逃して良いのですか?
英語のハードルは、 LINEの友達追加 していただければ私もサポートしますので、
ぜひ皆さんで億り人を目指しましょう!!
まずは、以下からBINANCEの画像をクリックし、アカウント作成と送金をトライしてみてください!!
また、国内の取引所の併用も必要ですので、その場合は、bitFlyerでアカウントを作成してみてください!!
補足:暗号通貨の価値推移に関するニュース
暗号通貨の価値が急騰したり、暴落したりすることがあります。それなりの理由があり、急騰したり、暴落していることがありますので、ぜひ以下をご一読ください。
●リップルが出したビックニュース!!
●ブロックチェーンのセキュリティ性は?
●ビットコインは今後も価値を伸ばす??
●ウォール街が恐れるビットコイン!